素敵なリドリー
美人という点では、先ごろ結婚したイーストウッド村長の一人娘ブルックや、娘の心の病に悩んでいたロザリーに劣るものの、抜群のファッションセンスと着映えする純白の体毛を持つリドリー・ロードが、MOKI村の流行発信源になっている事は間違いありません。
彼女自身がデザインし、サンハート手芸店のシャーリーが仕立てたドレスの数々は、常に若い娘達の憧れの的になっているのです。
今夜は、村役場の広報課長を務める兄アディのエスコートで、親善大使主催のパーティーに出席する予定なのですが、年上とはいえゴージャスな装いで村中のミセスの話題をさらったセーラ夫人に負けてはいられません。
「田舎者だからって甘く見られてたまるもんですか」
将来はデザイナーを目指すだけのことはあり、勝気な性格が頭をもたげてきます。
あれこれ悩んだ末、レースをふんだんに使用した黄色いドレスを選び、シックでキュートなお嬢様スタイルを演出することに決めました。
パウダーとリップグロスのみのナチュラルメイクを施し、仕上げにオーデ・MOKIをひと吹きしようとした途端、マッケンジー大使が大のワイン通である事を思い出したリドリーの手が止まります。
「大使は犬族だから、ワインの香りの邪魔は止めておきましょう」
| 固定リンク
« パールの思惑 | トップページ | ピンクのキキモラ »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
この間実家に帰ったとき 母が「人形たちを供養の日に出してあげようと思って」と、ウチにあった人形たちを整理していました。
ほんと たくさんあるんですよね、いろんなコ達がいます。
自分で買ったもの、いただいたもの。
その中でもダントツでクマさんが多くて!どれも、その時のことを思い出すから、なかなか思い切りがつかないんですよねー。母も私も。
私が生まれた年のピンクのクマがまだいるんですよ。ビニール製の押すと「ピーピー」鳴るクマ。一緒にお風呂に入った記憶もあり。それは残してもらうことにしました。同い年だし!(年代物?でも43年前じゃないですよん(笑)
投稿: yun | 2005年10月28日 (金) 21時52分
ぬいぐるみ、捨てられませんよね(T_T)
なるべく買わないようにしてはいるのですが、なぜか増えてしまいます。
yunさまと同い年のピンクのくまさん、見てみたいです(*^。^*)
投稿: momouki | 2005年10月29日 (土) 00時02分
昨夜のパーティーはとても盛り上がりましたね。
特に村役場の経理係のトムさんのマジックには驚きましたがね。
いつもは大人しくて真面目な印象のトムさんが、マジックを始めたら突然テンポ良くステップを踏みながら、帽子から鳩を出したりしたから、みんな目が点になってましたよ。
でもそのお陰で大いに盛り上がりましたけどね。
あぁ、うちの妹ですか?
みんなはお洒落だなんだとおっしゃっていますが
僕にとってはいつまでもおしゃまでわがままな妹ですよ。
あのドレスが好評だったんですって?
そうですか、では妹に伝えておきますよ。
妹は昔から洋服には人一倍のこだわりを持ってましてね。
あの晩も、身支度を整えるのにさんざん待たされましたよ。
色がイメージと違うだの、似合う帽子がないだの
もう大騒ぎでね。
いや、いつものことですよ。
それでも、ファッションセンスがいいらしいのは兄の僕も認めますけどね。
来週はスクエアさんのお宅でパーティーですか?
きっと妹もお邪魔すると思います。
それでは・・
投稿: アディ | 2005年10月29日 (土) 22時16分
こんど、私と同い年のピンクのクマの写真撮ってきます!
1つ年下のクマもいますので!
年下のクマは、当時の私以上の大きさだったみたい。
いかにも昔のぬいぐるみっぽいです(*^_^*)
ファッションセンス… 太ってから服を選べなくなったなー。
また好きな服を着られるようになるのも 痩せる楽しみにしなくちゃですね。MOKI村のみなさまに負けないように!
投稿: yun | 2005年10月30日 (日) 10時42分
アディ・ロード様
先日のパーティーは、大盛況でしたね。
ヴィラージュ・ヌーヴォーやトムのマジックも楽しめましたが、なんといっても大使夫妻のバトルが、最高にエキサイティングでしたっけ。
夫婦喧嘩は犬も食わないとか申しますが、それどころの騒ぎじゃなかったので、対岸の火事で良かったと正直胸をなでおろしましたよ。
独身の君なんか、結婚が幻想であると思い知ったのではありませんか?
投稿: ニック・スクエア | 2005年10月30日 (日) 13時05分
yunさま
写真のアップ、楽しみにしています!
投稿: momouki | 2005年10月30日 (日) 13時08分
まったく大使夫妻のバトルには参りましたよ。
僕はちょうど大使の隣にいたもんで
ちょっと逃げられない場所にいたものですから
夫人のパンチをまともにくらいそうになりましたよ。
結婚に憧れを持っていたわけではないですけど
大使夫婦の喧嘩を目の当たりにすると
さすがに結婚生活で乗り越えなければいけない壁みたいなものを
感じましたね。
いやはや、僕に女友達を紹介しようとする悪友も多いのですが
僕はもっと自然な出会いを期待しているんですよ。
・・・あれ、僕は恋愛からして幻想を持っているのですかね?
投稿: アディ・ロード | 2005年10月30日 (日) 22時20分