« リリー・ゴーライトリーの哀しみ | トップページ | ネイビーは雪だるまを作る »

2005年11月17日 (木)

ミセス・テディの本心

IMG_4675

cakekomono

クリスマス・シーズンに最も忙しい職業の一つが、ケーキ屋さんであることは間違いないでしょう。
パティシエ・ナイフを魔法の杖のごとくあやつるシュー・ジャックマンの店にも、クリスマス・ケーキの予約客がひっきりなしに訪れています。
この時期ですと、様々な形のクリスマス・クッキーや華やかなラッピングのチョコレート等日持ちのするものが売れ筋のようですが、それでも目の回る忙しさであることには変わりないのです。
今年は、村一番のお菓子作り名人のミセス・テディが手伝いをしてくれることになり、いつにも増して張り切る様子のシューをひやかすお客も少なくありません。

ミセス・テディといえば、息子のチョコ・ブラウニーが家出して早数ヶ月が経ちます。
何事もなかったように明るく過ごしている彼女ですが、胸中は決して穏やかではないのです。
先日行われたヴィラージュ・ヌーヴォーのパーティーで派手な夫婦喧嘩を披露した挙句、家にひきこもってしまった大使夫人宛ての手紙をご覧にいれましょう。


セーラ・マッケンジー様

こんばんは、ミセス・テディです。
このミセス・テディとはMOKI語におけるテディベア族の奥さんという意味で、私の本名はダイアナ・スペンサーと申します。
どんな世界でも凡庸な女性が美人の代名詞のような名を名乗ったら失笑を買うように、MOKI村でも私の名前はからかいの種でしたが、未亡人になってから、周りも気を遣って今の呼び方をしてくれるようになったのです。
ところで、ご存知のとおり、私は早くに夫を亡くし、女手一つで息子チョコ・ブラウニーを育ててまいりました。
ですから、夫婦喧嘩をする相手がいらっしゃる貴方が羨ましくてなりません。
いつもそばにいると、ありがたみを忘れるもの・・・。
かくいう私も息子の心をつかみきれず、今は離れ離れに暮らしております。
彼が甘いものが苦手であるという事実に全く気づくことなく、毎日ケーキやクッキー責めにあわせていた報いで、息子の家出という憂き目にあっているのです。
彼の居所は、アストレイア島とわかっておりますし、世話をしてくださっているデリ・バリーからメールもいただき心配は無用なのですが、正直村人達の前で明るく振舞うのにも、いいかげん疲れてきました。
誰にも本当の気持ちを言えず、ついつい部外者である貴方に愚痴をこぼしてしまいましたが、おかげさまで、少し気持ちが晴れたような気がします。
ところで、MOKI村に赴任されて初めてのクリスマスをお迎えになるのですね。
昨日からシュー・ジャックマンの手伝いをいたしておりますので、店へおいでになる日を楽しみにお待ち申し上げます。

ダイアナ・スペンサー

|

« リリー・ゴーライトリーの哀しみ | トップページ | ネイビーは雪だるまを作る »

コメント

ますますクリスマスっぽいですね♪
ブーツの前の赤い帽子のシロクマさんと、
白いカップを抱えているクマがお気に入りです(*^_^*)

最近 お買い物にでかけるたびに、クリスマスグッズを見てしまいます。かわいいですよね。
とりあえず… お店で、トナカイの耳&角つきのかぶりもの試してみました。
ついつい。(笑)

投稿: yun | 2005年11月17日 (木) 22時20分

yunさま
カップを抱えているクマさんは、yunさまが気に入ってくださるのではと、秘かに思っていました(#^.^#)
いつも見てくださって、とても張り合いがあります!

投稿: momouki | 2005年11月17日 (木) 22時33分

momoukiさん、おはようございます☆

しばらくぶりにオークションを拝見しましたら、物語が紹介されていて、続きが気になってきてしまいました(*^。^*)
どんどんグレードアップしていきますね!

いつもと変わらず、作品の恐るべき緻密さ、精巧さに圧倒されます。ずっと眺めていたい(^・^)

でも、こういった作品、眺めていると思わずお話を作りたくなってしまいますよね。絵本なんか出来ちゃったりして?!

ではまた遊びにきますね☆

投稿: 紫苑 | 2005年11月19日 (土) 09時42分

紫苑さま

コメントありがとうございました!

投稿: momouki | 2005年11月19日 (土) 12時50分

yun&クマのお話~  (*⌒▽⌒*)キャー♪

投稿: yun | 2005年11月22日 (火) 22時35分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ミセス・テディの本心:

« リリー・ゴーライトリーの哀しみ | トップページ | ネイビーは雪だるまを作る »